Salon Presider

  • ホーム
  • About
  • Contact
  • Application
You are here: Home / 撮影テクニック / ハンドメイド作品が引き立つ!作品撮影に使えるおしゃれな撮影用小物

ハンドメイド作品が引き立つ!作品撮影に使えるおしゃれな撮影用小物

撮影テクニック

4 8月

おしゃれな撮影小物

ブログやSNSを使った集客や作品の販売には写真のクオリティーはとても重要。

いかに自分の作品を素敵に魅せる事ができるかで、集客率や売り上げも大きく変わってくるものです。

今日は、リボンワークやポーセラーツ、アクセサリーなどハンドメイド系のサロン運営の方向けに、作品撮影で使えるおしゃれな撮影小物をご紹介します。

作品写真のクオリティーが上がるおしゃれな撮影小物

壁紙

作品や商品の撮影にマストで持っておきたいのが壁紙。
撮影する作品にもよりますが、1〜2メートル持っておけば大抵のものは撮影が可能。
作品の下にしいたり、背景にしていつもと違う雰囲気にしたり、おしゃれな壁紙が数枚あるだけで撮影のバリエーションが広がります。

壁紙シール ヨーロピアン風 ダマスク柄 

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

壁紙 SG-5969(RE-2606) レンガ

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

購入先は、国内外の壁紙を多数取り揃えており、1mからの販売が可能な壁紙が沢山ある壁紙屋本舗・カベガミヤホンポがおすすめ。
壁紙にはのりつき、のりなしやシールタイプなど種類がありますが、のりやシールはついていないもので構いません。もちろんついていても大丈夫ですが。

 

フォトフレーム

フォトフレームはマストで持っておきたい使える撮影小物。
アクセサリーやリボンなどの小さな作品をフォトフレームに載せて撮影するだけでおしゃれな写真が仕上がります。

アンティーク調フォトフレーム

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

アンティーク系のフォトフレームは、フレームにデザインがあるので写真映え◎でおすすめです。

 

アンティーク食器

フォトフレームと同様、作品の土台として使えるのがアンティークの食器。
食器を土台として使う時は、ふちにデザインがある食器を選ぶのが◎!
くすみ系の色が入った食器も商品をエレガントに見せてくれるのでおすすめです。

La Ceramicaデザートプレート

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

La Ceramicaデザートプレート

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

洋書

おしゃれな洋書は撮影の際の小物に最適。
カバーがおしゃれな洋書を土台にするのも素敵ですし、ページを開いて土台としてもおしゃれ。

Chanel (Memoirs)

posted with カエレバ
Franois Baudot Assouline 2008-07
Amazon
楽天市場

The Little Book of Chanel

posted with カエレバ
Emma Baxter-Wright Carlton Books Ltd 2017-01-01
Amazon
楽天市場

CHANELのスタイルブックはおしゃれなものが多いのでおすすめです。

 

造花

海外の方の素敵なお写真では生花が使われている事が主ですが、毎回生花を使うのは難しい…という方には造花がおすすめ。
写真の撮影用小物とはいえ、見るからに偽物と分かるようなものだと商品や作品が安っぽく見えてしまうので、100均などはNG。
本物に近しいクオリティーの造花を選ぶように注意しましょう。

造花 オランダカイウ カラー 15本 (ホワイト)

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

キラキラ系小物

キラキラした小物類は、作品の写真を一気に華やかに見せてくれます。
カットの美しいガラスや、アクセサリーパーツなども使えるアイテム。

K−2356クリスタルラウンドL 

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon

Related posts:

  1. スタンプ加工はNG!集客できるレッスン風景写真の加工と掲載方法
  2. 承認欲求自撮りは卒業!本当に集客に効果が出る顔写真の使い方
  3. ハンドメイド商品が売れる価格設定
  4. サロネーゼの商品が売れる!ハンドメイド作品販売サイト3選

About Salon Presider

10年以上のサロン運営・作品販売経験を元に、2014年にサロネーゼ向けのアドバイザーに転身。Salon Presiderではおうちサロンや自宅教室を運営するサロネーゼ向けに、サロン運営ノウハウ・集客・マーケティングノウハウを公開しています。

« ハンドメイド商品が売れる価格設定
フード系サロネーゼに朗報!minne(ミンネ)であなたの作った食べ物が販売できるように! »

カテゴリー

  • Instagram活用法
  • minneでの売り方
  • WordPress
  • サロン・お教室開業準備
  • サロン運営ノウハウ
  • スモールビジネス経営
  • ハンドメイド作品販売ノウハウ
  • ブログ活用法
  • 撮影テクニック
  • 未分類
  • 確定申告
  • 集客・マーケティング

作品を販売しよう!


手軽にハンドメイド作品を販売したい人はminne(ミンネ)がおすすめ。


本格的に作品販売をしたい人はBASE(ベイス)で簡単ネットショップ開設がおすすめ。

デザイン&ブランディング


ロゴやホームページ、プロモーションツール制作はCreative Lillyがおすすめ。
おしゃれで洗練されたデザイン制作は常に予約待ちですが、女性ならではの細やかさと丁寧さ、ブランディングとマーケティング視点のクリエイティブは価格以上の価値あり。
趣味を脱してブランド価値を築きたい、価値とクオリティー優先のデザイン依頼をしたい方向けです。

Copyright © 2019 Salon Presider