Salon Presider

  • ホーム
  • About
  • Contact
  • Application
You are here: Home / 集客・マーケティング / Instagram活用法 / インスタグラムでフォロワーを増やす為に今すぐできる5つの方法

インスタグラムでフォロワーを増やす為に今すぐできる5つの方法

Instagram活用法

19 10月

インスタグラムフォロワー獲得

大人気のSNS、インスタグラム。
このインスタグラム、実はサロネーゼは絶対活用すべき強力な集客ツールです。

さて、集客や宣伝のため、インスタグラムを活用しているサロネーゼは多くいらっしゃると思いますが、あなたのアカウントのフォロワーは何人いらっしゃるでしょうか?自分が納得いくだけのファンを獲得できているでしょうか。

SNSをビジネス運用する上で、フォロワーの獲得は非常に重要ですが、やはり難しいポイントでもありますよね。思うようにフォロワー数が増えていかない、という方も多いでしょう。

フォロワーを増やすにはどうすれば良いのでしょうか。

今日はインスタグラムのフォロワー増加のためのテクニックを伝授致します。

1、世界観の統一

インスタグラムフォロワー獲得

インスタグラム運用において一番重要なのは、アカウントの世界観の統一です。

インスタグラムは数あるSNSの中で最もビジュアル性が求められるSNS。「インスタ映え」や「インスタジェニック」などの言葉が生まれるほど、ビジュアル度の高さが人気の秘密になるのです。

ですから、テーマの統一性、写真のビジュアルの統一性がとにかく重要になってくるのです。

2、自己紹介の充実

あなたの投稿した写真に興味を持ったユーザーは、あなたのプロフィールページを見に来てくれるでしょう。

インスタグラムのプロフィールは150文字という文字制限があります。たった150文字という少ない情報の中で、あなたのアカウントの特徴を的確にそして魅力的に伝える必要があります。

プロフィールで如何にユーザーの心を掴む個性を出せるかも大切なポイントです。

3、投稿時間

インスタグラム投稿時間

フォローしてくれたユーザーに自分の投稿をチェックしてもらうために、投稿する時間はユーザーがタイムラインに集まる時間を狙うのがポイント。

ビジネスアカウントを利用していればユーザーがインスタグラムを利用する時間などをチェックできるので、それを参考にするのが好ましいですが、ビジネスアカウント利用していない場合、ユーザーが何時頃インスタグラムを利用しているのかの把握ができません。

そういった場合、一般的にユーザーがアクセスしやすいであろう時間帯を狙う必要が出てきますね。

見込み客の多くがOLなのであれば、通勤時間、お昼休憩時間、帰宅時間や就寝前が狙い目でしょう。見込み客が専業主婦なら、家事に忙しい時間帯の投稿は避け、子供が幼稚園や学校に通っている時間帯や、子供が眠ったあとの時間帯などを狙うと良いでしょう。

4、ハッシュタグの選定

インスタグラムは拡散機能がほとんどないSNSなので、あなたの投稿をより多くの人に見てもらうためにはハッシュタグの活用が欠かせません。

ハッシュタグは投稿内容に沿い、見込み客が興味を持つタグである事が必要です。

ちょっと考えてみてください。あなたならどのようなタグに興味を持ち、どのようなタグを検索するでしょうか。

ハッシュタグはたくさん付けすぎるとガツガツしていてなんだかあまり良い印象を与えませんから、多くても10個くらいに抑えるのが良いでしょう。

5、動画の投稿

インスタグラムに動画投稿機能が備わって久しいですが、実は動画投稿はフォロワー獲得に非常に効果があります。

インスタグラムで投稿した動画は、ユーザーのタイムラインに表示された時自動的に再生されるようになっており、写真の投稿数が圧倒的に多いインスタグラムの中で、動画が開始されるとユーザーの目を惹く事ができるのです。

動画で投稿できるコンテンツがある場合は、積極的に動画の投稿を行ってみてくださいね。

Related posts:

  1. スタンプ加工はNG!集客できるレッスン風景写真の加工と掲載方法
  2. 承認欲求自撮りは卒業!本当に集客に効果が出る顔写真の使い方
  3. 今更聞けない!インスタグラムのブロック機能の使い方
  4. サロン集客。集客するための正しいコンサルタントの選び方

About Salon Presider

10年以上のサロン運営・作品販売経験を元に、2014年にサロネーゼ向けのアドバイザーに転身。Salon Presiderではおうちサロンや自宅教室を運営するサロネーゼ向けに、サロン運営ノウハウ・集客・マーケティングノウハウを公開しています。

« サロン集客。集客するための正しいコンサルタントの選び方
Instagramのフォロワーが倍増する、人気投稿「神9」画像に選ばれる方法 »

カテゴリー

  • Instagram活用法
  • minneでの売り方
  • WordPress
  • サロン・お教室開業準備
  • サロン運営ノウハウ
  • ハンドメイド作品販売ノウハウ
  • ブログ活用法
  • 撮影テクニック
  • 未分類
  • 集客・マーケティング

作品を販売しよう!


手軽にハンドメイド作品を販売したい人はminne(ミンネ)がおすすめ。


本格的に作品販売をしたい人はBASE(ベイス)で簡単ネットショップ開設がおすすめ。

Copyright © 2018 Salon Presider